版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

書評に載った本

書評掲載予定の本テキストで表示

読売新聞 朝日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 産經新聞 東京新聞/中>日新聞 週刊読書人 そのほか

※書評として取り上げられた本のほか、書評内で引用された本(発行元が特定されているもの)、著者紹介内で著書として掲載されたもの、そのほか短評やミニコラム等で紹介された本も登録しています。

2010年12月〜 掲載情報121,053 メディア数1,354紙・誌(朝日・読売・日経・毎日・産經・東京中日含む) 掲載された本75,361タイトル 掲載された出版社2,517社

2025年3月16日(

読売新聞

歩くという哲学(山と溪谷社)

..

ひのえうま 江戸から令和の迷信と日本社会(光文社)

..

「憲政常道」の近代日本 戦前の民主化を問う(NHK出版)

..

ユダヤ人の歴史 古代の興亡から離散、ホロコースト、シオニズムまで(中央公論新社)

..

バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記(岩波書店)

..

住職たちの経営戦略 近世寺院の苦しい財布事情(吉川弘文館)

..

他人屋のゆうれい(朝日新聞出版)

..

脂肪と人類 渇望と嫌悪の歴史(新潮社)

..

2025年3月15日(土)

朝日新聞

毎日新聞

そのほか

ビジネス化する性暴力 性暴力の法市場化に抵抗する政治の再構成(解放出版社)

.

2025年3月14日(金)

そのほか

小説集蔦屋重三郎の時代 (作品社)

.

2025年3月12日(水)

朝日新聞

now loading (作品社)

.

2025年3月11日(火)

そのほか

新左翼過激派全書 1968年から現在まで(作品社)

.

2025年3月10日(月)

そのほか

メイジーチェンのラストチャンス (作品社)

.

2025年3月9日(

読売新聞

仏教は科学なのか私が仏教徒ではない理由 (Evolving)

.

ベンブラッドリー自伝 『ワシントンポスト』を率いた編集主幹(法政大学出版局)

.

町の本屋という物語 定有堂書店の43年(作品社)

.

小山さんノート (エトセトラブックス)

.

ヤギの睾丸を移植した男 アメリカで最も危険な詐欺師ブリンクリーの天才人生(国書刊行会)

..

潤日(ルンリィー) 日本へ大脱出する中国人富裕層を追う(東洋経済新報社)

..

物価を考える デフレの謎、インフレの謎(日経BP日本経済新聞出版)

..

イスラームからつなぐ5権力とネットワーク (東京大学出版会)

.

高浜虚子 余は平凡が好きだ(ミネルヴァ書房)

..

孝経 儒教の歴史二千年の旅(岩波書店)

..

宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った(平凡社)

..

超少子超高齢社会の日本が未来を開く 医療と宗教のパラダイムシフト(ホーム社)

..

本の江戸文化講義 蔦屋重三郎と本屋の時代(KADOKAWA)

..

愛のようだ(中央公論新社)

..

地方史のつむぎ方-北海道を中心に(尚学社)

..

死ぬまでに行きたい海(新潮社)

..

近現代詩(河出書房新社)

..

能登早春紀行(中央公論新社)

..

おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか(岩波書店)

..

産經新聞

2025年3月8日(土)

朝日新聞

日本経済新聞

エリカについて (左右社)

.

ウクライナの小さな町 ガリツィア地方とあるユダヤ人一家の歴史(作品社)

.

裏庭のまぼろし 家族と戦争をめぐる旅(亜紀書房)

.

海と生きる 「気仙沼つばき会」と『気仙沼漁師カレンダー』の10年(集英社)

..

クラウディオアバド 静かな革命家(春秋社)

..

きのこのなぐさめ(みすず書房)

..

京屋の女房(潮出版社)

..

酒を主食とする人々 エチオピアの科学的秘境を旅する(本の雑誌社)

..

ダンス(新潮社)

..

歌集輪をつくる(角川文化振興財団)

..

戦争は女の顔をしていない(岩波書店)

..

ゲットーの娘たち ナチスに抵抗したユダヤ人女性の知られざる歴史(国書刊行会)

..

課税と脱税の経済史 古今の(悪)知恵で学ぶ租税理論(みすず書房)

..

ハザマの思考なぜ世界はニッポンのサブカルチャーに惹きつけられるのか(講談社)

..

おしゃべりな絶滅動物たち 会えそうで会えなかった生きものと語る未来(岩波書店)

..

魔法を描くひと(KADOKAWA)

..

2050年再エネ9割の未来 脱炭素達成のシナリオと科学的根拠(山と溪谷社)

..

フリーター、億万長者になる。 あなたの「隠れた才能」を爆発させる12の真実(東洋経済新報社)

..

東アジア現代史 (筑摩書房)

.

皇室典範―明治の起草の攻防から現代の皇位継承問題まで(中央公論新社)

..

冬の子ジャックケッチャム短篇傑作選(扶桑社)

..

毎日新聞

東京新聞/中日新聞

2025年3月5日(水)

そのほか

わからないままの民藝 (作品社)

.

そうしてサンパギータは神戸にいる (金木犀舎)

.

2025年3月3日(月)

朝日新聞

糖尿病の哲学 弱さを生きる人のための〈心身の薬〉(作品社)

.

そのほか

〈自由市場〉の世界史 キケロからフリードマンまで(作品社)

.

授業スタンダード その展開と教師の反応(人言洞)

.

2025年3月2日(

読売新聞

産經新聞

そのほか

民藝のみかた (作品社)

.

2025年3月1日(土)

朝日新聞

スクリーンのなかの障害 わかりあうことが隠すもの(フィルムアート社)

.

夏目漱石 美術を見る眼(平凡社)

..

美しい人-佐多稲子の昭和(芸術新聞社)

..

1インチの攻防 NATO拡大とポスト冷戦秩序の構築(岩波書店)

..

1インチの攻防 NATO拡大とポスト冷戦秩序の構築(岩波書店)

..

オペレーションの思想 戦後日本美術史における見えない手(イーストプレス)

..

ザルームネクストドア(早川書房)

..

20代で得た知見(KADOKAWA)

..

ソラリス 上(早川書房)

..

ソラリス 下(早川書房)

..

東京最低最悪最高!(小学館)

..

ユニ様の舟(小学館)

..

貧困とは何か 「健康で文化的な最低限度の生活」という難問(筑摩書房)

.

働くことの小さな革命 ルポ 日本の「社会的連帯経済」(集英社)

..

新装版聖職の碑(講談社)

..

どくとるマンボウ青春記(新潮社)

..

阿弥陀堂だより(文藝春秋)

..

日本経済新聞

毎日新聞

東京新聞/中日新聞

そのほか

戦争のかけらを集めて 遠ざかる兵士たちと私たちの歴史実践(図書出版みぎわ)

.

夜の日記 (作品社)

.

キングと兄ちゃんのトンボ (作品社)

.

わたしはみつけた! バージニアアプガー博士の赤ちゃんの命をすくう発明(子どもの未来社)

.

親の離婚再婚こども法律ガイド (子どもの未来社)

.

せかいにひとつ あなたのうた こどものけんりをたからかに(子どもの未来社)

.

2025年2月27日(木)

そのほか

ブリクセン/ディネセンについての小さな本 (子ども時代)

.

映画監督ドンシーゲル ノワールを遠く離れて(作品社)

.

2025年2月25日(火)

そのほか

ことばの育休 (庭ブックス)

.

こじらせ男子とお茶をする (月と文社)

.

菜食主義者 (クオン)

.

6124件中 1~20件を表示