.
能の本
発行:西日本出版社
四六判
320ページ
価格
1,500円+税
- ISBN
- 978-4-908443-10-7
- Cコード
-
C0074
-
一般 単行本 演劇・映画
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2016年11月
- 書店発売日
- 2016年11月26日
- 登録日
- 2016年10月31日
- 最終更新日
- 2017年2月8日
重版情報
3刷 | 出来予定日: 2020-10-19 |
紹介
代表的な能の物語をじっくり、1曲20ページほどかけて書き起こしました。あらすじでなく、物語を書いているので、短編小説を読んでいるような感覚で理解できます。各曲の導入は1ページの短編マンガでまず視覚的に流れを紹介するので、とっつきやすく世界観も想像もしやすくなっています。監修にシテ方宝生流能楽師の辰巳満次郎さんが入り、演者視点でのおもしろいポイントや通になれる能楽エッセイも掲載。これを読んで能を観に行けば、より一層楽しめます。
目次
・はじめに(村上ナッツ)
・能楽堂へようこそ
・曲目の分類
・本書の見かた
●能の入り口厳選20曲
・高砂
・敦盛
・井筒
・隅田川
・黒塚(安達原)
・満次郎コラム「翁について」
・羽衣
・安宅
・葵上
・卒都婆小町(卒塔婆小町)
・大江山
・満次郎コラム「鬼について」
・自然居士
・俊寛(鬼界島)
・道成寺
・鉢木
・鞍馬天狗
・満次郎コラム「稽古について」
・邯鄲
・藤戸
・綾鼓
・鉄輪
・海人(海士)
・満次郎コラム「宇宙観について」
・流儀について
・面について
・監修のことば(辰巳満次郎)
・主な参考資料
・全国能楽堂一覧
・掲載20曲(50音順)索引
上記内容は本書刊行時のものです。