.
発行:言視舎
四六判
縦188mm
横130mm
厚さ12mm
重さ 216g
168ページ
並製
価格
1,500円+税
- ISBN
- 978-4-86565-180-5
- Cコード
-
C0073
-
一般 単行本 音楽・舞踊
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2020年5月29日
- 書店発売日
- 2020年5月29日
- 登録日
- 2020年4月9日
- 最終更新日
- 2020年5月29日
紹介
ピンチはチャンス!
国民的ヒットが出ない、CDが売れない、加えてコロナ禍…危機の本質は、日本のポピュラー音楽の歴史を総括しなければみえてこない。この30年間で何が起こり、何が変わったのか。音楽界全体を熟知する音楽評論家が「売れなくなった」原因を多角的に分析しつつ、ピンチをチャンスに変えていく方策を提案する。
目次
1▼音楽危機のリアル:CDバブルはなぜ起きたか/カラオケ革命と出口戦略/弱体化するレコード会社/日本の配信市場が「ガラパゴス」といわれる理由/グッズ化するCD――AKBのジレンマ/CDと配信は音楽業界の両輪/漁場を分析して釣り糸を垂れる…
2▼プロデューサーとレコード会社の復権:ほんもののプロデューサーとは/形骸化するプロデューサー・システム…
3▼ほんもののヒット曲は生まれるか? :Jポップでも歌謡曲でも演歌でもない/マーケット開拓への意識喚起/「芽」を見逃すな
4▼音楽でメシが食えるか?:音楽の仕事には三つのポイントがある/若者に人気のライブ制作とイベント会社/明日では遅い!…
5▼最後にこれだけは言いたい:いまこそ音楽のパワーが求められている/音楽業界の構造的欠陥を是正するチャンス ほか
前書きなど
ピンチはチャンス!
国民的ヒットが出ない、CDが売れない、加えてコロナ禍…危機の本質は、日本のポピュラー音楽の歴史を総括しなければみえてこない。この30年間で何が起こり、何が変わったのか。音楽界全体を熟知する音楽評論家が「売れなくなった」原因を多角的に分析しつつ、ピンチをチャンスに変えていく方策を提案する。
版元から一言
音楽界全体を熟知する音楽評論家が「売れなくなった」原因を多角的に分析しつつ、ピンチをチャンスに変えていく方策を提案
上記内容は本書刊行時のものです。