.
発行:弦書房
四六判
縦188mm
横128mm
厚さ15mm
192ページ
並製
定価
1,800円+税
- ISBN
- 978-4-86329-104-1
- Cコード
-
C0021
-
一般 単行本 日本歴史
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2014年8月
- 書店発売日
- 2014年8月8日
- 登録日
- 2014年7月16日
- 最終更新日
- 2014年7月31日
書評掲載情報
2014-09-21 | 東京新聞/中日新聞 |
2014-08-24 | 朝日新聞 |
2014-08-17 | 読売新聞 |
紹介
2011年、日本初のユネスコ「世界記憶遺産」に山本作兵衛の炭坑画や日記などが登録された。《山本作兵衛コレクション》はなぜ評価されたのか、そこには何が描かれているのか。作兵衛画は芸術か、記録画か――絵画、石炭産業および近代史に精通した5人が、あらためてその価値と魅力の原点に迫る。
目次
【目次 ※抄録】
・いま山本作兵衛画の何を問題にすべきか〈有馬学〉
・世界記憶遺産と世界遺産をつなぐもの〈マイケル・ピアソン〉
・山本作兵衛炭坑記録画から見た筑豊炭田〈福本寛〉
・山本作兵衛作品と筑豊地域社会〈田中直樹〉
・山本作兵衛の絵を読み解く〈菊畑茂久馬〉
・山本作兵衛はなぜ絵を描いたのか
*山本作兵衛作品約50点を収録(カラー・モノクロ)
上記内容は本書刊行時のものです。