文学通信:書店ファックス「ひとりの歴史上の人物、〈偉人〉をどう捉えなおしていけばいいのか。金原明善(きんぱらめいぜん)を考える。」 2023年11月30日 fax-文学通信 金原明善 日本の〈偉人〉を捉えなおす pdf
文学通信:書店ファックス「国民国家体制のバリアに覆われ見えなくなった文学史・芸能史を探る『文化権力と日本の近代 伝統と正統性、その創造と統制・隠滅』」 2023年11月28日 fax-文学通信 文化権力と日本の近代 PDF
文学通信:書店ファックス「古臭い本を研究することに何か意味があるのか? 『なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか』刊行!」 2023年11月13日 fax-文学通信 なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか PDF
文学通信:書店ファックス「日米開戦間近、日米のヒューマニストたちは野球を通して何を目指したか?『百年前の野球交流 インディアナ大学vs早稲田大学』」 2023年11月9日 fax-文学通信 百年前の野球交流 PDF
文学通信:書店ファックス「武士から男芸者に転身。数奇な人生で多くの小説に描かれた松廼家露八(まつのやろはち)。それは本当の姿だったのか。初の本格評伝『彰義隊、敗れて末のたいこもち』が明らかにする!」 2023年10月17日 fax-文学通信 彰義隊、敗れて末のたいこもち PDF
文学通信:書店ファックス「阿波をめぐるはじまりから現代まで。圧巻の徳島史を一冊に! 地方史はおもしろいシリーズ最新刊『徳島から探求する日本の歴史』刊行!」 2023年10月5日 fax-文学通信 徳島から探求する日本の歴史 pdf
文学通信:書店ファックス「過去を振り返るために人びとは様々な歴史資料を手がかりとする。歴史をつなぐための最前線はどうなっているのか。『REKIHAKU 特集・歴史をつなぐ』刊行!」 2023年10月2日 fax-文学通信 REKIHAKU 特集・歴史をつなぐ PDF
文学通信:書店ファックス「日米アカデミアの間にそびえる言葉・文化・政治の壁を跳び越える。必読の学術エッセイ、『なんで日本研究するの?』刊行!」 2023年9月26日 fax-文学通信 なんで日本研究するの? PDF